2017/06/30

極みの美食だらけの隠れ里~上海榮華川菜館

絶品だらけの老舗に巡り会えるのが香港ウンチク話さんのおかげでした。

久しぶりの再会もあり、密会もあり、

宴会場所はご指名の通りにやって参りました。

昔の面影のない觀塘で再開発の地の傍に取り残されてた雑居ビルの地下、

駅から少し離れてるところかかもしれないがい、

着いた時にあまり人影見れなかった、

少し寂しい風景でした。


事前調査による、この店は創業40年以上の老舗、

地元なら、知る人ぞ知る地元の有名店だそうです。

店内の内装を見るたびんに、

小さい頃にお父さんが私に『上海料理』を連れて行った記憶が甦られた。

70~80年代にいるような雰囲気が醸し出された。


壁に昔の写真が飾れながら、自慢のメニューもずらりと並ばれています。

今どきなら、珍しいですが、料理の写真まで張り付けられています。


次に店内を見渡せば、

香港迷の間に人気なイラストレーターのMango Naokoさんの作品が大量!

ほとんど觀塘の下町風景の作品が2014年から飾り始めたようです。

きっとこの老舗の大ファンに違いないです。


普通の円卓以外、

茶餐廳に見慣れた背もたれ椅子がここも普通にあります。

香港ウンチク話さんとこの店のあれこれを確認してる間、

お客さんが次第に店内をいっぱいさせました。


我々もこの時に着席したすぐ店員さんに渡されたメニューを注目し始めたら、

早速、この誰の心もくすぐるレトロなデザインでギュッとされた。


注文は上海料理の定番ものばっかり、その上、口コミがよかった品です。

第一品はこちら~【花雕醉雞】(酔っ払い鶏)、

つまり鶏の紹興酒漬けです。

安定感があるおいしさ、白ごはんにピッタリです。



第二品の【酥炸雲吞】(揚げワンタン)今回我々の大ヒットでした。

揚げ立てでサクサク食感とジューシー中身のバランスが絶妙し過ぎ、

あっという間に完食してしまった。


香港ウンチク話の意志と一致で、アンコールを決定した。

一回目を撮り忘れた中身、

秒殺する前にその姿を納めておきます。


四川料理のスープと言えば、【酸辣湯】ですが、

それもわたし唯一食べれる四川料理、

辛いものが苦手のに、ここの【酸辣湯】だけにはまりかけた、

やはりどちらからというと

この店は上海料理寄りの味付け、辛さより酸っぱさが先行されてるみたい。

あまりにもくせになるので、結局残さず全部頂きました。


野菜類なら、

上海料理の鉄板メニュー【時菜獅子頭】(肉団子と野菜の醤油煮込み)、

実は香港ウンチク話さんが食べたことなかった、

わたしも長い時間食べてなかったので、

最後の一品として、これをしました。

こちらもご飯に合う、香港タネも加え、密会がフィナーレへ。


そろそろ全品の料理も食べ終わった時に、

店員さんからこんな可愛らしい小茶碗がテーブルまでに届けてくれた。

これは【八宝茶】(いろな乾物がブレンドされたお茶)です。

漢方茶と言ってもよいですが、

冰砂糖が入ってるので、とても飲みやすかった。



それ以上、見た目もキレイのため、

飲むのがもったいなく感じることも。

すぐ飲まなかった理由の一つ、

お店のキンキンに冷えたコップとビールで我々の会話が弾むませたから。

意見交換しながら、今後何か一緒にやろうとワクワクさせられた。

今後、わたしたちがどういうふうにコラポするかお楽しみにしてくださいね。


住所:觀塘崇仁街15號地下
営業時間:1100~2300

↓このブログをご覧になって、いいと思ったら、ポチっと押してほしいです。
↓你按一下,我個blog就可以係日本或香港更受人關注,可以令更多人有機會睇到!
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2017/06/26

法定古蹟と歴史建築の差は何?

狭い香港に現代風の建物から密集されてる中、

よく発掘すれば、まだまだ大変な宝が眠ってると気づくはず。

街中を散策することが好きな方々から見ると、

それなりに特徴があり、個性が溢れて、

さらに歴史価値がありそうな建築物がきっと大事にされてると思ったら、

いつの間に取り壊されて、

再び訪れると、もうありません。

きっと不思議に思いながら、なぜ?という疑問を持ってるだろう。

では、政府側が歴史建築物に対して、

どのような評価、もしく認定基準かを紹介してみます。


一般的に第二次世界大戦以前の建物、施設が判定範囲内に分類されます。

上記の【皇都戲院大廈】がようやく『一級歴史建築』と認定されて、

購入された財閥の手から取り壊される運命を免れた。

まず、『歴史建築』が三段階に分けられます。

【皇都戲院大廈】のような『一級歴史建築』ですが、

貴重な価値があり、

可能な限り、保存されなければならないというレベルです。

現時点で117棟も認定されました。


『二級歴史建築』ですが、

特別な価値があり、選別しながら保存すべきレベルです。

上記の【聖三一座堂】ですが、

まさしく『二級歴史建築』に認定されました。

以前も紹介した銅鑼灣にある【聖馬利亞堂】と同様、

香港の中にも数少ない、わずか二棟の東西が融合した教会です。



中国風の外貌が周囲の木に隠れそうになり、

他所から見ると、あまり目立ちませんが、

いざ、入ってみたら、見所満載だと思います。

現時点で『二級歴史建築』に認定された建物が185棟もあります。


『三級歴史建築』ですが、

若干な価値があり、保存するまでの視野に入ってないレベルです。

上記の【聖母無原罪主教座堂】ですが、

実は130年前から建てられて、戦争の洗礼を乗り越えて、

破壊された部分が再建による修復されたり、

その後また数回に渡った修築ですが、

それでも認定されていませんです。

現時点、『三級歴史建築』と認定された建築物は194棟です。

つまり、突然消えていってもおかしくない建築物です。


最後の『法定古蹟』は以上話した三段階の歴史建築に上回り、

非常に重要な価値があり、

大事に保存するための法律まで制定されています。

下記の『九龍佑寧堂』は最近より『法定古蹟』に認定された建築物、

今って、案外遅いと思うでしょう?

戦争の時は、建物のホールが一時期に馬の厩舎にもなったみたい、

言われるまでにこんな過去あると知らなかった。

今、『法定古積』と認定された建築物は114棟だけです。


いずれ『歴建築物』と『法定古蹟』も香港歴史の代弁者として、

毎日訪れた方にものを語ってるそうですが、

今、『歴建築物』、『法定古蹟』のリストが簡単に入手できたが、

実は2007年の前にこのような整備されたリストの一般公開はなかった。

スターフェリーの埠頭と皇后埠頭など重要な歴史建築が強制的に取り壊した、

政府にとって、大事にすべき建築物は何ですかまったく知らない、

納得した上に取り壊した方がよいではないかと市民の声が強かったため、

無駄な犠牲が発生しないようにリストの一般公開に踏み込みました。

いずれ『歴建築物』と『法定古蹟』も香港歴史の代弁者として、

毎日訪れた方々にものを語ってると思います。

↓このブログをご覧になって、いいと思ったら、ポチっと押してほしいです。
↓你按一下,我個blog就可以係日本或香港更受人關注,可以令更多人有機會睇到!
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2017/06/21

自慢できる香港製造~利工民

世界に知らされてる香港の衣服ブランドと言えば、

GIORDANO(ジョルダーノ)、G2000あたりだと思います。

最も早く世の中に売り出した香港製造の衣服ブランド~『利工民』、

100年近い歴史もあるにも関わらず、

我々の世代にとっても、オヤジ臭いイメージがあるので、
(それは小さい頃、このブランドのCMの悪影響があるから。⇓⇓⇓)

ずっと敬遠していました。

本当にチャウ・シンチー(周星馳)のおかげで、

わたしの先入観が見事に覆された。

なぜなら、『利工民』の白いTシャツが愛用していますから、

普段でも、映画にでもよく着用しています。

と言いながら、その前に、ブルース・リーもずっと着ていた。


そして、今年の夏に向けて、人生初の『利工民』を買いに行きました。

『利工民』の販売店は4店舗しかありません、

どれも近い便利な立地にありながら、割と静かなのでよい感じです。

100年の老舗のオーラがあまり表に出てなく、

まるで街中の一部になっているような不思議な販売店です。


店頭のディスプレイは昭和時代のレトロ感が伝わってるでしょうか?

若い世代が素通りもわかりますが、

逆に今どきでもこれを変わらずに貫くことも拍手に送らないと。

店内に入ると、普通にお客さんがいて、

「さりげなさ」と的確なアドバイスも好感を持っています。

身長と求めてるTシャツのタイプを言ったら、

これとこれ、そしてこれがあるという安心感なベテラン口調がいい、

初めていくわたしも躊躇なくほしいかったものを購入しました。


『利工民』の夏物の線衫ラインアップですが、

「金鹿」のほかに「藍鹿」、「光華」、「秋蝉」のランクがあり、

「金鹿」は最高級品です。

ちなみに、編み物の世界に、

糸の打ち込み本数の量で質が決められています。

一般的50本、70本、100本、120本という規格があって、

120本は最高品質の規格です。

普段市販で入手できるTシャツはほとんど50本のもの、

下手すると、それ以下のもあります。

このは「金鹿」はまさに120本の規格です。 


初『利工民』のため、まず価格の手頃の「秋蝉」からです。

「Tシャツ」と「タンクトップ」それぞれ一着、

合わせても190HKドル、

下着感覚にしたら、少々高いかもしれないが、

そもそも下着とは別ものだと思います。


「タンクトップ」のラベルですが、

普通の変わらない位置にあり、「香港製造」までプリントされて、

それだけで十分安いと感じます。

そして、「Tシャツ」を広げてみたら、

下のような写真な模様です。

どちらも若干に薄く見れますが、

実際着用してみると、肌触りの良さ、

汗がかいてもペタペタしないところだけで納得した。

それ以上、

口コミによる4,5年でも持つなんで大変お得しか言おうがないです。


こう言った理由で過去に体力労働者など体をよく動く人たちに、

あんなに愛される理由がよくわかりました。

時代と伴い、香港に体力労働者が減る一方、

『利公民』を追い求める人達も減って行くはず。

幸い自前の店舗で家賃高騰の圧力がなく、

ここまでやって来られたが、

『利工民』を愛用する人たちがちゃんと世代交代しないと、

この素晴らしいブランドが消えて行く日も来るかもしれない、

だから、自ら購入まで至って、

その良さを証明したかったです。


今、かなり愛用してる「Tシャツ」のラベルですが、

ちょっと隠れてる所に縫ってあるので、

それでまたたまらないかっこういいです。

しならく着用しながら、冬のものの購入も検討します。

そいえば、『利工民』は男性ものばっかりではなく、

女性もののラインアップも結構充実されてるようです。

とにかく、迷わず、フレンドリーな店員さんに聞いてみてください。


店舗場所➀:九龍深水埗南昌街188號
店舗場所②:香港上環永樂街111號
店舗場所③:九龍旺角上海街505號
店舗場所④:香港湾仔莊士敦道224號

↓このブログをご覧になって、いいと思ったら、ポチっと押してほしいです。
↓你按一下,我個blog就可以係日本或香港更受人關注,可以令更多人有機會睇到!
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2017/06/19

うえにはうえがある~貴記

豆腐花が大好きなわけではありませんが、

香港の庶民的なスイーツとして、常に極めたい気持ちがあります。

一見簡単で仕上げる一杯ですが、

並々ならぬ努力が秘められてると思い、

単価安くて、あまり利益を得れない一杯にもかかわらず、

どこにも経営難に陥りやすい環境中、

報われない努力を惜しまないお店に応援したくて、

日頃いつもアンテナを張り、

我々見落としそうなお店を探し続けています。


あの日、地元からの紹介による、

まだ香港にある豆腐花の最強店を食べ尽くしないことが教われた。

まず、OPENRICEに載ってないことは絶対地元以外に知らされてない、

さらに、マスコミなどの報道もほとんどありません。

実際、お店に来てみたら、なんとなくその理由がわかります。



場所ですが、土瓜湾で紅磡よりにある唐楼群の中、

細い道にありますが、

この近くにあのアーロン・クォックが初めて香港アカデミー賞で、

初めて最優秀主演男優賞を受賞した作品~【踏雪尋梅】のロケ地の一箇所、

榮興茶餐廳』を以前ご紹介したことあるぐらいです。

この辺り、普段でも数少ない通行人の姿しか見れません、

外から店内の様子を伺うと、

積極的な接客姿も見れません。

むしろ、お客さんの有無が気にしていませんようです。 


近づいてみると、店内はお客さんが座れそうなテーブルが2つ、

当日が1つのテーブルが作業場になってるので、

店内に入ったら、指定席のように、そのまま着席した。

恐らく見覚えのない顔で、他所の一見さんと思われ、

クールな顔をキープしながら、こちらの様子を気にし始めた。 



淡々と「暖かい豆腐花」と注文した後、

店内を物色のように一周回覧した。

過去に訪れた歴史あるお店の雰囲気がほぼ一緒です。

勝負できるのがはやりこの一杯です。

こんな状態でお届けてくれました。

躍動感のある豆腐花が見えますか? 


見た目からすると、かなり期待できそう。

最初は何も入れずに一口をした。

今までない滑らかさが口に広がり、舌触りは明らかに違います。

一気にテンションマックスへ、

少々の黄砂糖を入れた後、止まることなく、ひたすら食べ続きます。

このレベルの豆腐花がここにしか食べれないのがもったいない、

もし世の中の庶民たちが食べたら、

日頃食べてる豆腐花は何なのかとショックを受けるぐらい完璧でした。 


わずかな情報によると、

この店も創業して50年以上、

今だ石臼で豆乳作るにこだわってるようです。

また次回来る時に試してみたいです。


本当にお店に関して、それ以上わからないため、

謎がまだいくつ頭に残っています。

なぜあんなに滑らかに仕上げれるか、

なぜかおいしいのにあまり紹介されてないかなどなど、

勝手な想像ですが、

もしかして、頑固なオヤジご主人?

それでもマスコミからの取材はNG?

あの忘れられない美味しさと謎で頭がいっぱいです。 


ちなみに、この豆腐花はたったの6HKドル、

この時代に、この質なもの、あり得ないしか言おうがないです。

地下鉄がまだ開通されてなく、

しばらくこの価格設定でやっていけるかもしれないが、

周囲も着々と再建ラッシュが始動されてる中、

ここしか味わえない至上の味をずっと守ってほしいです。

この近寄れないムードが宝です。


住所:鴻福街15號地下
営業時間:不明


↓このブログをご覧になって、いいと思ったら、ポチっと押してほしいです。
↓你按一下,我個blog就可以係日本或香港更受人關注,可以令更多人有機會睇到!
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ