2017/01/13

すべてがHongkongから始まり

皆さんの知ってる香港の英訳~「Hong Kong」ですが、

中国に返還されてすぐ20年になっても「Xianggang」にならなく、

よかったとホッとしてるのがわたしだけではないと思いますね。

そもそも「Hong Kong」という英訳に定着したのが1842年以後、

アヘン戦争を終結させるため清とイギリスの間で結ばれた南京条約による、

香港島が割譲された時でした。

しかし、あの頃にまだ英訳に普及されてなく、

捉え方にも様々、実はまったく統一性がなかったようです。

あるHSBCの大ベテラン従業員による、

HSBCの社名の「Hong Kong」がみんなに認識されるものではありません。
(HSBCの社員の全員も知ってるはずだって!)

「The Hongkong and Shanghai Banking Corporation Limited」ですが、

何か違いが気づきませんでしょうか?


そうです。「Hong Kong」ではなく、

「Hongkong」です。つないでるです。「K」ではなく、小さい「k」です。

先ほど話したように香港が割譲された間もない頃、

民間には統一性のないため、当時社名を登録する時に、

「Hongkong」を使ったことから生じた逸話です。

時代の進歩とともに、

「Hong Kong」という分けてある並び方が浸透し始めました。

この見慣れない並び方がある意味、歴史ものの証拠にも言えます。


HSBC以外、120年の歴史を擁する「香港電灯集団」も、

なかなか社名が見れないが、

会社のロゴでもつないでる「Hongkong」を覗くことができます。

この二社以外、ほとんど見当たらないです。

小さいなネタですが、友達の前にも自慢してみてください。

ちなみに、「Hong Kong」になる前には「Heong-kong」でした。

やはり「Hong Kong」の方がかっこうよくみえますね。

では、なぜ「Kowloon」はつないでる?!実は。。。。

↓このブログをご覧になって、いいと思ったら、ポチっと押してほしいです。
↓你按一下,我個blog就可以係日本或香港更受人關注,可以令更多人有機會睇到!
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

0 件のコメント :

コメントを投稿