観光客が賑わってるスタンレーに立地されてるにもかかわらず、
わりとその存在があまり知らされてない博物館、
植民時代から現在までの香港の刑務所にかかわる歴史を知る、
まさに現役最古、
なおかつ最も有名な刑務所の隣にある「香港懲教博物館」に行ってきました。
入る前に庭では日本に関係ある「壁」が展示されてます。
本来は隣のスタンレー刑務所で建てられて、
高さ18フィート、厚さ18インチの壁でしたが、
太平洋戦争で日本軍による射撃を受けたもので、
さすが60年以上も使って老朽化のため、
建て替えた後に一部がこちらの場所で展示されるようになりました。
博物館が主に9つの展示エリアに分けられています。
順路ではなくてもそれぞれ見応えがあり、
生々しい展示物が見れます。
例えば手錠でも年代によって、違います。
刑務所の歴史などの紹介から、
最高責任者から職員制服までも丸ごとでわかりやすく展示されています。
大昔で死刑が行われて、
執行された後が映されてる写真もあり、
苦手な人は要注意です。
戦乱の中で刑務所と関係になる話でもその中で一部記載されながら、
実物も展示されています。
刑務所が日本軍に占領されて、
住民に軍票の強制両替など、
普段でもあまり語られてない占領時代の様子ですが、
ここである程度伺えることができます。
日本以外、
刑務関連と言ったら、
ベトナム難民も相当に悩まされていた。
70年代に入り、
政治不安による香港まで避難してくるベトナム人が急増して、
イギリス政府が香港を第一収容港として無条件で受け入れた。
人数もあまり多く、
言葉、文化も違えば、生活習慣、価値観も違う、
やむをえず難民キャンプ及び拘留センターを入れさせて隔離しながら、
身分を確認してから対処を決めて行くという取り決めにした。
選別した後、
非難民の強制送還による暴動が当時の香港に衝撃を与えて、
いつでも戦うように拘留中でも様々な武器を手作りしてたり、
衝突のニュースがよく耳にしてた頃がまさに社会問題になりました。
博物館でも精巧な細工が間近に見れます。
映画の道具ではなく、
本物です。
刑具は当然ここの最大の見所です。
我々が実際受けることもない、考えたこともない刑具が結構並んでいます。
まずこの1990年から廃止された体罰の刑具、
その隣に未成年者用のもあります。
こちらは1993年から廃止された絞首刑の刑具です。
写真の下部にはレバーが見れます。
さらにその下は開けてる状態です。
やはり迫力あるコーナーで鳥肌が立ちます。
絞首刑を行うにはロープの長さがどう決めるか、
死刑犯の体重で決めたと壁では詳細な説明があります。
刑務所の部屋の様子も展示されていますが、
ここ以外に何ヶ所も拘留所や監獄の部屋の展示が見れますので、
特に大きいな変わりはなく、驚きと新鮮さもあまりないです。
ただし、部屋の中での細かい設備や容器などなら、
たしかにここが一番リアルです。
刑務所の中の生活が垣間みれる展示品も結構あります。
監禁されて支給されたたばご、
娯楽用のラジオ、かみそりもここで見つかります。
社会復帰のため更正施設で犯人たちから作られてるものも紹介されています。
実は街角でも彼らの汗、集中、気持ちを込めた製品だらけです。
ここに来なければ、知らないかもしれません。
二階建て、ざっくり一周にしても15分かからないこじんまりスケールで、
じっくり見たいなら、興味深い歴史が掘り出せる博物館になると思います。
せっかくスタンレーに来たら、
ひと味違うの場所に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
場所:香港赤柱東頭灣道四十五號
開放時間:1000~1700(定休日:水曜日)
↓このブログをご覧になって、いいと思ったら、ポチっと押してほしいです。
↓你按一下,我個blog就可以係日本或香港更受人關注,可以令更多人有機會睇到!
0 件のコメント :
コメントを投稿