2016/02/29

夕暮れになってる雀仔街

香港通なら、きっとご存知、

すっかり観光スポット?になってる「雀仔街」(バードストリート)ですが、

本来は別にある小さな細い通り「康楽街」のことを指してる。

通りの両側にたくさん小鳥屋さんがたくさん並んでる、

鳥を愛するオヤジたちのたまり場でした。



そもそもあそこがたまり場になったかどういうと、

1950年代頃、現在「ランガムプレイス」の場所で

鳥篭を持ちながら、飲茶をするオヤジたち奇香茶樓の常連さんになり、

次第に、この茶樓は交流の場に、自慢し合ったりするらしいね、

そして、鳥に関連する商品の売店を経営するものも現れ、

いつの間にか雀仔街」のひな形になってきた。



その後、奇香茶樓が取り壊されて、

その「ひな形」はそのままに近くの「康楽街」に移り、

初期、10人程度で店を構えたりして、

1970年代、雀仔街」という呼び名を定着し始め、

1980年代、店なんと80軒まで発展され、

当時こそ正真正銘の観光スポットだった。


その後のこと、皆さんもご存知の通り、

香港の返還と伴い、旺角の再開発プロジェクトを始動、

雀仔街」にある通りが潰され、「ランガムプレイス」になった。

現在、鳥を愛するオヤジたちが太子の「花墟道」近く、

「園圃街雀鳥花園」に集結するようになった、

昔のような賑わいはなく、活気もイマイチ、

観光客は多少見かけるが、やっぱりあの勢いが失ったと感じる。

果たして、まだ雀仔街」と呼べるでしょうかね?



我々の世代もう鳥オヤジになるつもり人そうそういないだろう、

だから、政府もそれほど力を入れてなく、

この業界?!の夕暮れを待つだけしか思わないね。

恐らく、鳥によるH5N1亜型の鳥インフルエンザの源は、

まさに雀仔街」の小鳥屋からという過去があって、

それ以上規模を大きくすると、

衛生面と管理面も懸念されてるだろうね。 


気づいてる人いるかもしれませんが、

子供の時に、

鳥籠を抱えたおやじたちがバス、電車を乗る姿は度々見かけたが、

今まったく、なぜかどういうと、

鳥インフルエンザ以後に、

禁止となったそうです。

鳥を愛するオヤジ雀仔街」まで行きたくても、行く手段減って来ると、

当然、昔のように賑わうことはなくなるでしょうね。 



雀仔街」はきっと夕日と同様に、

沈みゆくだろうね。

少し寂しいです。

ちなみに、香港の初めの雀仔街」は「康楽街」ではなく、

香港島の「閣麟街」だそうです。(1930年代の話)


↓このブログをご覧になって、いいと思ったら、ポチっと押してほしいです。
↓你按一下,我個blog就可以係日本或香港更受人關注,可以令更多人有機會睇到!

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2016/02/26

お粥ベースの鍋~聚滿坊

親友が日本から来港、

お願いはただ一つ、「鍋を食べたい!」

ちょっと香港には珍しい鍋ないかなとお思いながら、

偶然この店をみつかった。

お粥ベースのお鍋屋さん~「 聚滿坊粥底火鍋私房菜 」、

調べたら、現在四天王の一軒らしい、

だから、だから、大変でした。

後ほどこの大変を説明しますね。


まだ開業1年目らしい、

もう四天王に?すごく半信半疑だけど、

いざ、入店してみたら、とっても普通の内装と設備で、

トキドキ感がさらにアップした。


決定的な瞬間が来た!

お鍋の素材が写真の通りです。

1)青島アワビ
2)流浮山カキ
3)アサヒカニ
4)フロリダポンパーノ
5)エビ
6)シャコ
7)牛肉
8)鶏肉
9)ビーフボール、魚肉団子、鯉肉団子
10)野菜セット
11)揚げパン

以上は頼んだ定番の鍋セットの内訳、

写真は3人分ですよ。


映像を撮りたかったが、

たまにさらから飛び降りそうなエビたち、

あわびも動いてる!!!

めちゃくちゃ素材の新鮮さをアピールしてくれる主役たち。


もうホッとして、安心できた後、

この揚げパンの意図を聞いてみたら、

最後まで食べないで、カニさんも最後だよって言われた。


お粥ベースの鍋という紹介ですが、

実際この店の特徴はこの時点ではまだ分離してるようです、

最初、鍋に入れてるスープは粉砕した米をゆでだもの、

最後、お米を小さめに砕け、水が少な目でご飯まで仕上がり、

最後の最後にお鍋に入れたら、

完成体になるらしい。 


 このアワビはいかがでしょうか?

とてもおいしかったよ。



写真はあっさりだけど、

3人分とは言え、結構頑張らないと食べ切れなかった。

もちろん、一番の楽しみ時間はこれだ。

店員さんからご飯を持ってきて、

丁寧に鍋に入れ、ゆっくり、ゆっくりかき混ぜてもらった。



ほらほら、完成体になる寸前の盛況だ。

もちろん、一番の楽しみ時間はこれだ。

店員さんからご飯を持ってきて、

丁寧に鍋に入れ、ゆっくり、ゆっくりかき混ぜてもらった。



ジャンジャン!これだ、「花蟹粥」の完成だ!

香ばしい匂い既にブンブンだ、出来立てのお粥を食べたら、

感動!本当に今まで食べたことない贅沢なお粥、

その上、理想のとろみを実現し、色取り抜群!

日本の雑炊に近いとも言えるでしょうね。


カニの肉はもうちょいぐらい分厚かったら、完璧だね。

でも、この定番セットは一人分で188HKDですよ!

文句なしでしょ?

人生の中で、鍋の質はトップ3に入る間違いない!


ただ、ただ、先ほど話した大変さ、

それは予約すること、

今どき超人気だから、なかなか取れない、汗!

しかも時間制限がある、

時間1)1800~2030
時間2)2030~2200

可能であれば、3日前予約しないと、かなり厳しい状態です。


我々帰り時も既に待ってるお客様がいっぱい!

幸いことで、最近尖沙咀の支店ができた。

でも、私のおすすめ、本店です。

ぜひ!

住所:佐敦文蔚街44號地舖
電話:2388 2848 / 2388 7380

言葉の心配ある方、わたしの可能限り、代わりに予約してあげます。
(対応できない時もあるので、ご了承ください。)


↓このブログをご覧になって、いいと思ったら、ポチっと押してほしいです。
↓你按一下,我個blog就可以係日本或香港更受人關注,可以令更多人有機會睇到!

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2016/02/25

マフィアの世界へ①

香港のマフィアの歴史について、

少し研究し始めてる、

興味を持ちですか??

まず、一番基本の基本から話したいと思います。


では、香港のマフィアは「黒社会」、「三合会」と呼ぶ、

最盛期の時、香港で活動するもの組織は370組もあった、

現在、まだ活動してるのが約20組、

ここでリストアップしてみる。

1)和合圖
2)和勝和
3)和安楽
4)和利和
5)和義堂
6)和勝義
7)和群楽
8)
9)
10)新義安
11)福義興
12)敬義
13)聯英社
14)聯楽
15)14k
16)東聯社
17)大好彩
18)廣洪
19)全一志
20)大圈仔
21)聯公



その名を知っても、その名付けの由来を知らない人が多い、

実は名前にそれぞれの組の発展秘密が隠されてる、

もし皆さんがそこまで興味を持って頂ければ、

今後もシリーズ化にして、

じっくり香港の三合会にいて、解説します。



香港三合会の起源は様々な節があるが、

結構根深いのが清朝による支配を抵抗するため、

結成された「天地会」説みたいね。

清朝廷からの仕掛けで、福建南の少林寺が全焼させられ、

その中の五人の僧侶から反清復明を主旨とする秘密結社が作られという

後世が少林五祖』と称するようになった。



少林五祖』がそれぞれの拠点で復興活動を行い、

★蔡德忠~拠点:福建省
★方大洪~拠点:広東省
★馬超興~拠点:雲南、廣西省
★胡德帝~拠点:湖廣省
★李式開~拠点:浙江省

これを見てわかると思うが、

広東省管轄の「方大洪」の組織で、

ほとんど地元から集まれたもの、

当時香港も広東省に所属するので、

香港の三合会のとも言われます。

以上の話は大体今香港にいるマフィアに聞いてみたら、

似たようなストーリーが答えられるのに、

正確な名前が答えてこないはず。




ちなみに、我々が現実の生活の中で、

会話中に自称「黒社会」、「三合会」

つまり、自ら組織を名乗ったら、

犯罪になり、即逮捕できるからね、

たとえ、何もしなくても。

なぜかどういうと、

「三合会」「黒社会」は違法組織であって、

政府側に登録されてないことは当然で、

組織に誰かいるか何人かいるか正確的に把握してないので、

名乗ったら、証拠になり、起訴しやすいという説がある。

皆さん、気をつけてください。


↓このブログをご覧になって、いいと思ったら、ポチっと押してほしいです。
↓你按一下,我個blog就可以係日本或香港更受人關注,可以令更多人有機會睇到!

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ